返済人生1年目

2022年11月スタート

給料日ルーティン

自分用メモも兼ねて。

 

🔖給与振り込み口座から生活に必要なお金を引き出す

★その月に引き落とされるクレジットカード分はあらかじめ引いて、残りの金額から予算を計算

① 🏠家賃と光熱費(40,000円)

→同棲中の彼氏に手渡し。この冬の電気代によっては追加で渡さないといけないかも…向こうが何か言ってくるまではそっとしておこう

② 🎓奨学金Apple分割払い(16,000円)

→この2つは引き落とし口座が違うので振り替える。(手数料をかけないためにATMをハシゴ)口座まとめたいけど面倒で手続きしてない…

③ 🍙食費(18,000円〜20,000円)

→今月は18,000円。その月の出費度合いを見て多少調節する。少し余裕を持たせた金額にする代わりに、絶対にこの中で収めるようにすると決めている(※当たり前)

④ 🚃通勤交通費(13,000円)

→出社日数に応じて翌月給与と一緒にかかった交通費が振り込まれる仕組み(テレワークの日もあるので定期券は買わない)なので、とりあえずその月にかかる交通費を先に取り分けておく必要がある。(返済始める前はこれが足りなくてキャッシングしたことも…)基本的にMAX金額で計算してる。整骨院の交通費も込み。

⑤ 🏥通院(4,000円)

→施術代は回数券で買ってあるので、それとは別にかかる鍼代。だいたい1回600円〜900円のことが多い。返済が落ち着いたら回数券も現金で買えるようにする…(今はクレジットで分割払い💸)

⑥ 💇‍♀️美容院(6,000円)

→2ヶ月に1度、12,000円ぐらいかかるので積み立て方式。カット+カラー+トリートメント。削れたら大きいけど自分の機嫌を取る要素もあるし、黒髪が恐ろしく似合わないからカラーが必須のため、ここは割り切る。

⑦ 🍰おこづかい(〜10,000円程度)

→月によって変動する。カツカツの月は4,000円とかになる予定…削れたらいいけど、事情によりコンビニに頼ることもあると思うので。“毎月何も買わない”も難しいと思うし。

⑧ 🎤娯楽費(月に応じて)

→すでに決まってるライブに行くための交通費、友達との飲み代など。返済分は先に取り分けてあるから安心して行ける。新たな予定は気安く増やさないようにするつもり(当たり前!)それに今は返済モチベが高いのであんまりライブに行きたい気持ちがない…

 

 

↑これは来年の2月くらいまで。分割払いが落ち着いてくる3月あたりからは下記も追加

 

⑨ 🧴生活必需品予算積み立て(9,000〜10,000円)

→主にシャンプー類、基礎化粧品、コンタクトを買うためのお金。購入頻度を考慮して、少し余裕を持たせて設定した金額。テレワークの日は眼鏡で過ごすので、コンタクト節約のためにテレワークを増やそうと画策中

⑩ 🗂賃貸関係積み立て(3,000円)

→今年の夏まで毎月積み立ててたけど、途中から積み立てられていないもの…賃貸更新料などに充てる予定。

 

🔖おろしたお金を封筒・専用財布に振り分ける

👛専用財布

① 🍙食費用財布

→ 食費を入れる。スーパーに買い出しに行く時用

② 🏥整骨院用財布

→ 鍼代を入れる。整骨院に行くときに持って行く

③ 🍰おこづかい用

→ メイン財布。一応出先で何があるかわからないので持ち歩く

 

✉️専用封筒

① 💇‍♀️美容院積み立て用

→2ヶ月に1回取り出して使用💗

② 🎤娯楽費用

→用事ごとに分けてとっておく。

③ 🚃通勤交通費用

Suicaにチャージするまでの間の保管場所

④ 🗂賃貸関係積み立て用

→必要なときに使う

 

🔖前月分を〆て、余ったお金を貯めておく

月々の食費、通勤交通費、整骨院の鍼代、おこづかい、娯楽費は固定費ではないので、お金が余る予定。(足りない時はここの項目間で貸し借りをして調節する)

余った金額は翌月に持ち越さず、その月の余剰金として〆て貯金に回す。紙幣は封筒で硬貨は瓶とかかな…何かあったときにすぐ使えるポジションのお金。ある程度まとまったらリボの追加払いなどに使う。